robot business robotics

ロボットビジネスレビュー

ロボット業界に転身して、3年目。少しだけ、ロボットビジネスのことがわかってきました。その内容をまとめていくために始めました。羽田卓生(アスラテック株式会社、ロボットパイオニアフォーラム幹事)

アジアのロボットブーム過熱か

トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)の、ボストン・ダイナミクスとシャフトの買収が報じられたのが、6月1日。

そこから半月、振り返ればアジアのロボットニュースが多いタイミングであった。

 

1 中国家電最大手の美的、ロボットの独KUKAに買収案提示へ

中国最大の家電メーカー、美的集団(ミデア・グループ)がドイツの産業用ロボットメーカーであるKUKA(クーカ)に買収案を提示する準備を進めている。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

  関係者は情報が非公開であることを理由に匿名で、買収案が18日にも提示される可能性があると語った。美的はKUKAへの出資比率を少なくとも30%にすることを目指しているが、完全に経営権を握る公算は小さいという。30%出資となれば、美的はKUKAの筆頭株主となる。 

中国家電最大手の美的、ロボットの独KUKAに買収案提示へ-関係者 - Bloomberg

 

2 ASUSの599ドルのロボットは、あらゆる家事を手伝おうとしている

ASUSは、今年のComputexでZenbook、Transformer、およびZenFoneの新しい商品ラインを発表する。しかし、同社のネーミングが残念な “Zenvolution” パズル、最後のピースはWall-E(ウォーリー)と、映画『ロッキー4』でエイドリアンの兄、ポーリーとかなり不安な関係だったお手伝いロボットのSicoとを掛け合わせたような、輝く目をした小さなロボットだった。

ASUSの599ドルのロボットは、あらゆる家事を手伝おうとしている | TechCrunch Japan

 

3 SKテレコム、スマートホーム用ロボット「ブイヨ」を初公開

 韓国通信大手・SKテレコムが秘密裏に開発していた人工知能搭載型スマートホーム用ロボット「ブイヨ(Vyo)」が、米学会誌を通じて初めて公開された。

 12日、アイトリプルイー(IEEE)が発行した学会誌に、SKテレコムと世界的なロボット科学者ガイ・ホフマン(Guy Hoffman、コーネル大学教授)氏が共同開発した、ブイヨが紹介された。ブイヨは内蔵されたレンズから得た情報を使用して、家庭内のスマートホーム機器をコントロールする顕微鏡型ロボットだ。

SKテレコム、スマートホーム用ロボット「ブイヨ」を初公開 | ROBOTEER

 

まさに、日本、中国、韓国、台湾とロボットのニュースが駆け巡った。

ロボットベンチャーでいえば、アメリカのシリコンバレーが中心だったのは事実だが、その風が2016年に太平洋を渡ってアジアにもやってきたのではないかと感じる。

とくに、人型ロボットでいえば、日本から米国に一度渡ったのが、また、日本に戻ってきた形になった。

直近の国内におけるロボット企業への投資案件を見ていても、ベンチャーだが二ケタ億円の企業価値を算定されているのではないかと思われる会社も出てきている。

 

いろんな確度から見ても、ロボットブームの過熱が進んでいるのは間違いないだろう。